「女楽」NPO法人 和文化交流普及協会
Association for Exchange and Promotion of Japanese Culture
TOP 協会概要 メッセージ 女楽とは 活動について 実績 今後の活動

協会概要

和を以って
  尊しとする精神を根底に持つ


日本伝統芸能は、
日本民族の喜び悲しみを伝えるこころ(魂・情)そのものであり、
世界に誇れる優れた文化であります。
国内外問わず多くの人々に観て聴いて体感出来る機会(公演・講演)を催し
日本の紹介に努めております。
内には日本人の「誇り」を取り戻そうの輪を広げる運動も目的とし、
優美さ・和み・粋(力強さ・日本人の笑い・情念)・細やか・優しさ・思いやり等。
今こそ、天を敬い、自然に親しみ、人と和する日本文化の時代と信じ、
国内外に於いて活動を続けて居ります。



名 称 特定非営利活動法人 和文化交流普及協会
Association for Exchange and Promotion of Japanese Culture

会長:



顧問 :



理事長:

理事:

佐佐木 幸綱(ささき ゆきつな)
日本の歌人、国文学者、日本芸術院会員。
「心の花」主宰・編集長。
現代歌人協会理事長。早稲田大学名誉教授。
・大久保 利泰(おおくぼ としひろ)
 社団法人 霞会館顧問 大久保利通子孫
・中島 宝城(なかじま ほうじょう)
 元宮内庁式部副長、宮内庁歌会始め参与
・小川 夏葉 / Natsuha Ogawa
(随筆家・芸術文化交流会理事)
・清水 とき (しみず とき )
 (学)清水学園理事、(財)日本きもの文化協会会長
・伊東 章子(いとう あきこ)
 慶応義塾大学講師、東京家裁評議員
・長谷川 卓
 修善寺温泉 柳生の庄 主人
・松田 惺山(まつだ せいざん)
 鬼太鼓座 音頭取
・大久保 洋子(おおくぼ ようこ)
 明治維新三傑 大久保利通の子孫(日本古典芸能)
・鐡川 照夫 (てつかわ てるお )
 公認会計士 監事
・名誉会長 園田天光光先生(退任)
・名誉理事 人間国宝 鶴澤 友
所在地:

発 足:
趣 旨:

〒170-0004 東京都豊島区北大塚2-24-20
2-24-20 Kita-Otsuka Toshima-ku  Tokyo
平成14年(民間組織運営20年間)
日本文化の普及・振興
(和を以って尊しとする日本精神と自然を愛(いつく)しむ心の再生と公益増進)

E-Mail :
URL  :
info@onnagaku.jp
http://www.onnagaku.jp

組織図



小川夏葉
東京・原宿生まれNPO法人 和文化交流普及協会理事長、オフィスくれいお主宰。随筆家・語り部邦楽演奏会企画・演出コーディネーター日本文化紹介の講演・司会 我が国有数の日本画家 小川芋銭(1868〜1938)の家系に生まれ、幼き頃より日本の伝統文化に親しみ、茶道、華道、能、日本舞踊と多方面に精通。かねてより日本の伝統文化普及に力を注ぎ、本協会設立に至る。
小川
中島宝城
宮内庁陵墓課長、東宮侍従、式部官を経て式部副長。宮内庁歌会始委員会 参与。歌会始の儀等の宮中の儀式と雅楽を総括担当。 昭和天皇の大喪、天皇陛下の即位の礼・大嘗祭・皇太子殿下の立太子の礼・結婚式の儀式を担当した。金の鳥音楽協会相談役歌集『谷蟆の歌』、『山彦の歌』、『天雲の歌』(以上、明窓出版)。『宮中歌会始』(共著、毎日新聞社) 。
中島

 



事務局オフィスくれいお  協会からのお知らせ  会員募集
Copyright 2010 Association for Exchange and Promotion of Japanese Culture All Right Reserved.
女楽 十六夜寄席